ラーメン記事の箸休め、カフェ記事のコーヒーブレイクの趣味記事のひとつ“まいくらラーメンカフェ”。
(マイクラ記事の目次ページは【こちら】)
今回は一般的なクリーパートラップを増築しますw
元々のトラップづくりを記事にしていないのにいきなり増築から始めるあたり、まゆつば的だと自負ですん(´ω`)
◆見出し目次 |
‣クリーパートラップとは? ‣1層増築するのに(最低限)必要なもの ‣増築開始 |
◆クリーパートラップとは?
こんな感じの巨大な“湧き層”にて、クリーパー(匠)をスポーンさせて水流で流し、落下ダメージを以て火薬を回収する・・・という大掛かりな建造物ですん(´ω`)
なぜかいきなり増築の記事ですがw
現在の我が要塞には既に4層×2があり、火薬の生産能力も少々あるにはあるのですが、TNTキャノンをスカッとぶっぱなしまくるためにはもっともっと湯水の如く火薬が必要なわけでして、今回の増築を実施しようというわけでありますん。
☆1層増築するのに(最低限)必要なもの☆
- ディスペンサー×4個
- 水源×4個
- トラップドア×256個
- 丸石等のブロック×516個
- ハーフブロック×48個
- レッドストーントーチ×20個
- 天井を塞ぐブロック×任意数
いんやぁすごいコストですなwww
以上は最低限必要というわけで、足場が必要な方はもっとブロックが必要でしょうし、湧き層増築完了後に天井を塞ぐために何を用いるのかによっても規模感は変わってくるでしょうw
☆増築開始☆
↑現在、増築前のクリーパートラップ(以下「TT」)には画像のようにハーフブロックでフタがしてあります。
これをいったん取り除いて・・・
こんな感じにします。ここから設計図を用いていきます。
TTのフタを取った状態が上の設計図の状態です。
ようやく本格的に増築が開始できます|´・ω・`)
上記設計図のように、TTの外郭をブロック1段積んでいき、それぞれの辺の中央にディスペンサーを内向きに設置します。
ディスペンサーの中には水流を入れておきます。
4辺それぞれ同様に構築。
上記設計図で示した場所に、ハーフブロックを設置していきます。
設置が終わったら次の設計図へ。
外郭に1段ブロックを積み増しします。
まずは外郭にもう1段積み増し。
結論的にはディスペンサーの上に2マス分ブロックを積み増すことになります。
こんな感じに。
次に内側のピラミッド状の部分にブロックで床を作っていきます。
以下の画像のように作っていきます。
ここまでできたら次の設計図ですん。
これは今作ったピラミッド状の床の裏側の設計図です。
裏側に片っ端からトラップドアを設置していきます(大変)。
いやーめっちゃたいへんですわぁw
ラジオでも聴きながらやりたいものですなw
これでもうほぼ完成なのですが、最後にディスペンサーに関してのレッドストーントーチを設置していきます。
・・・この意味不明な回路は今回の記事の対象ではなく()
今回は“増築”なのであくまでこの機構で出されるレッドストーン信号をディスペンサーえりりに伝達するための麹をしますん。
あの光の指す方向に(これを上に伸ばします)・・・
いやー、高所作業恐いw
これでようやく1層出来上がり(`・ω・´)ゞ
あとは天井を蓋するのですが、最初にハーフブロックでフタしてましたがちょっと増築工事するときに大変なので、今回は次のようにしてみました。
空洞の部分に木材を。
なぜ木材かというと、石ブロック等だと除去するときにツルハシ使うと壊しちゃいけない部分も壊しちゃうことがあるので、木材にしておけば普通はオノで壊すのでそういう心配がないだろうという魂胆ですん|´・ω・`)
最後にテキトーに沸きつぶしを実施。
記事では1層だけサンプルで紹介しましたが、私はこの記事作るときに5層増築しましたw
さすがに疲れてきたのとトラップドアの資材に限界的なものが近づいてきたので5層でやめましたw
増築して合計13層。がんばった。
1時間放置で火薬60個以上獲得できるようになりました。
でもTNTキャノンを自由にぶっぱなすにはまだまだ・・・。
どうしたものか・・・。
以上、クリーパートラップの増築でした。
(まいくらラーメンカフェの目次ページは【こちら】)