<かんたんジャンル別アクセス>
ラーメンうなぎなう。カレー
うみゃああああ!中目黒先輩殿

2022年12月30日

【★5】割烹うなぎ 川政(川口)うなぎなう。×2


「割烹うなぎ 川政」
店舗:川口
写真:「うな重 中」
種別:うな重
WEB公式サイト

接客 :★★★★☆
満足度 :★★★★★
うみゃあ。至福の時・・・。
店舗住所:埼玉県川口市本町2-2-15 クレール川口


 2014年3月、GGと行ったった。

 川口の老舗うなぎ料理屋さん。うちの実家ともよく取引していたお店だそうな。GGと昔話をおかみさんがしていました。
 いかんせんこのお店は日曜日定休なのでいつも機会を逃していましたが、今回はお店も空いておりかつ日曜日以外の夜ということで満を持して行ってみました。

 なおお店の入り口に書いてあったのですが、お店を利用するには2名以上でお願いしますとのこと。
 通常のうな重を注文。焼き上がりに30分程度かかるそうな。肝吸いもセットですん。

 お重のふたを開けるとふわっとよい香りがします。
うなぎは肉厚で、タレがうすめに調えられ、うなぎ本来の味わいが引き立つように絶妙な焼き加減により焼かれている。香ばしくもあり、またしなやかでもある繊細な調べが、舌の上で奏でられる鰻重であった・・・ですん。

 焼き加減は程よく焦げ目があり、さくっとする部分もありますが全体的にふっくらした感じです。熱すぎずぬるすぎず、あたたかい。焼いた後に蒸されているのかも。いいっす・・・すばらしいっす><

 タレはかなり淡泊です。うなぎ本来の味を引き立たせるためなのだと思います。うなぎ自体が肉厚でしっかり勝負できる味わいだったのでこれが方針として正解なんだと思います!
 うなぎ自体がもうほんとに甘みとか引き立っていて、ご飯とあわせていただくよりも蒲焼でうなぎだけで食べるのがほんとにありだとおもうおいしさですん・・・!他のうなぎ屋さんが主張するタレを使っているところ、個人的にはとても新鮮な味わい方ができたと思います。

 肝吸いもゆずが効いていてじっくり香りと味を楽しむことができます。

至福のうなぎなう。タイムをごちそうさまでした。至福だった・・・。うみゃぁ・・・。





☆2022年12月、お土産でいただきぬ☆
KIMG1702.jpg

KIMG1699.jpg
写真:蒲焼と親子玉子焼き
種別:うなぎなう。

満足度 :★★★★★

 年末に偉めの遠い親戚にごちそういただきぬ。
 テイクアウトでお土産でちょうだいす。
KIMG1697.jpg

 蒲焼4セット。
KIMG1698.jpg

KIMG1703.jpg
 温めてタレをかけて、関東風のもっちり脂身のうなぎなう。

 そして玉子焼きは鶏肉とシイタケを織り込んで、味わいはおそらくうなぎのタレを混ぜ込んでいるのだろうと思われるうなぎみを感じられる玉子焼きでありました(`・ω・´)ゞ

 いずれもインパクトすごいw
KIMG1699.jpg

KIMG1700.jpg

 ごちそうさまですも。
 お店でもまたいただきたいものでありますも(`・ω・´)ゞ

『独立食事人のお食事報告書』メイン.png署名案A.png


posted by まゆつば at 22:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■川口周辺
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184634972

この記事へのトラックバック