
「ラーメン 肉を喰らえ!!」
店舗:日吉
後続店:「横浜家系らーめん 豚骨番長」
後継店:「日の出らーめん」
写真:「ラーメン ニンニクヤサイ増し」
種別:しょうゆ(二郎インスパイア)
麺 :太麺
接客 :★★★★☆
満足度 :★★☆☆☆
チャーシュー:あげる
店舗住所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-24-4[#PARTS|USER|83085#]
2013年9月、開店初日に行ったった。
日吉に新しい二郎ができる―。
そんなフレーズに惹かれてキーマカレー氏と初日訪問を企てるも、キーマカレー氏急用で参加できず。単独で乗り込んだ。
・・・勘違いしていたようで、二郎ができたのではなく二郎インスパイアができたのでありました。
開店初日だから相当混雑しているかと思いきや、金曜日18〜19時ごろ先客待ちなし。店内は満席でありましたが。
接客が非常に丁寧です。二郎インスパイアは二郎ほどではないものの接客にあまり期待していないのですが、ここはよかった。開店初日の勢いを維持してほしいところ。
メニューは通常のラーメンを注文。食券制。着丼直前にトッピングをコールするノーマルな二郎の制度。トッピングはニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメの通常二郎。
ヤサイは9割以上がもやし、のこりがキャベツ。もやしはやわらかめにゆであがってます。
麺は固めの太麺。「ラーメンどん」の麺と同じ感じ。
問題はスープ。端的に表現して「薄い」。もちろん濃さの問題もありますが、深みがないです。脂っこいにもかかわらず特にそのうまみが感じられないし、かといってしょうゆの味が際立っているわけでもない・・・という要するに薄い。乳化というんでしょうか、それもないようですん。
チャーシューは好きな人には好きそうな脂っこいごっついがつがつのお肉。わっちにはもちろん無理ω
店名に書いてあるんだからどうなんだよって話ですけどwww
総じて日吉エリアの二郎インスパイアとしてはやはり。「ラーメンどん」のほうが好きですん。

☆2014年10月再訪問☆

写真:「ラーメン赤 ニンニク増し」
種別:しょうゆ(二郎インスパイア)
麺 :太麺
満足度 :★★★☆☆
チャーシュー:あげる
うーん、チャーシューとかがあんまり差別化できてなくなってきた感じがしますね。
あと辛いのですが、二郎っぽさも中途半端な気がします。