
「越後叶家」
店舗:柏の葉キャンパス/ららぽーと柏の葉
写真:「カレー南蛮 大」
種別:カレーそば
WEB:こちら
麺 :日本蕎麦
接客 :★★★☆☆
満足度 :★★★★☆
店舗住所:千葉県柏市若柴175 ららぽーと柏の葉3F 3310[#PARTS|USER|110466#]
2015年6月、ぬらりぴょんぴょんと立ち寄りぬ。
得てしてもはや柏の葉キャンパス周囲は開拓しきった感があるものの、体力的に消耗している我々はちょいと脂っこくないものを所望するところでありんす。
・・・いや割とけっこうへとへとになってる感じですん、ラーメンを欲さなくなったし、量的にもあまり食す気力がないwww
ぬらりぴょんが日本蕎麦がよいと申すので、確かいつものららぽーと柏の葉3Fに日本蕎麦屋さんがあったようなうろ覚えの記憶を伝って到達ですん。
落ち着いた店内。仮死テナントとは思えないような落ち着きよう。
価格帯はけっこう高価。というか税抜でも端数のある価格設定www
■注文はオーダー制。
「カレー南蛮」というと普通はうどんなのでしょうが、ここのお店は基本がおそば。これはわっちの趣向と合致しているですん。もちろんおそばで(´ω`)
大盛税込+191円www端数自重wwww
10分少々で着丼。
予想を超える彩りに驚きました。きれいですね。香りも香ばしい出汁の香り。
温泉卵と香味、柔らかいネギとニンジン、豚肉は本当にとろけるような感じのに煮込まれ具合ですん。
正直事前の期待を超えていると思いました。ショッピングモールの中の店舗でこれほどのカレー南蛮そばを供するお店があろうとは。
平日の夜でもそこそこのお客様の入りよう。良いお店だと思います。
お味もわりかし辛めのカレーに風味豊かな出汁の香りと味わいが合いまみえ、おそばとうまく調和しているですん。
おいしかったですんんんんんn。
しかし大盛で千円を超える価格帯はちょいと割高。おいしいし高品質なので毎日ではないにせよ再訪問ありですん。
<翌日再訪問>

写真:「カレー丼 大」
・・・毎日はないとか書いておきながら翌日もぬらりぴょんと再訪問。
カレーがおいしかったのでカレー丼もチャレンジ。
基本的にカレー南蛮のカレーと同じものがごはんにかけられているものですん。
やはり普通にカレー南蛮にすべきだとおもいますω
なおお味噌汁とお新香がセットについてくるですん。




