<かんたんジャンル別アクセス>
ラーメンうなぎなう。カレー
うみゃああああ!中目黒先輩殿

2018年12月03日

【★5】赤から(溜池山王(赤坂))なべ料理×3




「赤から」
店舗:赤坂TBS通り店(溜池山王)
写真:「赤から鍋(赤五番 赤六番)」
種別:なべ料理(みそベース)
WEBこちら
接客 :★★★★☆
満足度 :★★★★★
うみゃあああああああああああああああああああああああああがねぇ
店舗住所:東京都港区赤坂3-12-10 赤坂サンビル2F


 2015年2月、中目黒先輩と立ち寄りぬ。
 中目黒先輩は生粋の江戸っ子なので東京のうみゃあもんをどえりゃぁしってるがね。ま、名古屋名物らしいですけど()

 名古屋に本店を構える辛いお鍋のお店だそうです。赤坂には何店舗かありそうですが、南北線の溜池山王駅(千代田線国会議事堂前駅)から近いのでここの店舗にしたとです。10番出口徒歩5分。

 お店はテーブル席がメインで、カウンターも数席ありました。
■注文はオーダー制。「赤から鍋」が基本メニュー。1人前¥990(税別)を2人前から受けるとのこと。
なおスープは注文ごとに足してくれるのでなくなっても大丈夫。

 辛さが10段階選べます。1番人気とされるのが3辛(赤三番)。美食家・中目黒先輩の指南で5辛(赤五番)を注文。
 お鍋が配膳されるとガスコンロに火を入れて、煮えたぎるのをひたすら待ちます。この間に別の前菜を発注するのが紳士の嗜みかもしれない。


 煮えたぎってきてふたをあけると、赤くておいしそうなお鍋が出来上がっています。かきまぜて召し上がれ(´ω`)

 スープの印象は、名古屋名物でありますが仙台辛味噌ラーメンに近いと思います。直感でこの味だと思いました。辛さと甘みの融合が好きな方にはたまらない味でしょう><

 野菜類もやわらかく煮込まれてくると程よい辛さと甘さが相まって絶妙なうみゃさだがね!辛さの中に甘みが効いているでよ!うみゃあがね!
 2人前といいますが2人で食べるとぺろりと完食です。

 続いて「野菜盛合せ+肉盛合せ」で2杯目をオーダー。写真の赤六番のスープを打診。
スープにはだんだんと唐辛子ペーストが姿を現すようになってまいりました。辛さが強まるwww


 その後、最後には〆として4種類のメニューが用意されています。
ラーメン・きしめん・雑炊・リゾット。究極の美食家・中目黒先輩がきしめんをお嫌いな様子、ここは雑炊で〆ました。
 スープは赤七番をオーダー。これはやばい。辛い。雑炊は玉子を混ぜ合わせるもので、店員さんが調理してくれました。玉子でまろみが出ると思いきや、赤七番は辛いwwwこれはお腹にくるかもwww
最近辛いのに弱くなりましたねぇ・・・一時期はかなり強固に訓練されていたんですげねぇ・・・(´ω`)

 ごちそうさまでした。至高の美食家・中目黒先輩はもう途中から満腹という感じでしたのでわたしめがおいしくがっつりいただいたがゃ。

 感想としてはかなりおいしいと思います!
辛さの選択ですが、おいしくかつお腹を壊さないレベルだと赤五番が上限かな?赤七番を食べて今記事を書いているとき、お腹に結構来ていますwww
甘さもある味を楽しむためにはもう少し辛さを控えておいたほうが安定的な楽しみ方ができそうですん٩(๑•̀ω•́๑)۶

以下、サイドメニュー等。
「赤から名物3種盛り」

「八海山」













☆2015年8月再訪問☆





店舗:赤坂TBS通り店(溜池山王)
写真:「2つ:赤から鍋(赤五番 :肉盛合せ+ニラ+コラーゲン)」
種別:なべ料理(みそベース)
接客 :★★★☆☆
満足度 :★★★★★
うみゃあああああああああああああああああああああああああがねぇ

 国際的な嘘メンバーファームであるビューティフル・イーター・ハウス(Beautiful Eater House)のCEO(Canari Erai Okata)中目黒先輩殿(以下、BEH中目黒という。)と立ち寄りぬ。


 本件訪問時における我が国経済のマクロ的状況は、真夏の酷暑の時期をやや耐え忍び、残暑を迎える陽気となりつつも、局地的な、ないしはミクロ経済圏においてはその酷暑の緩和の影響を微塵も感じられないままのロケーションとなっております。
 このような状況の下、当ブログにおきましては、酷暑を最大限に避けるお食事ロケーションの選定と訪問の確実な立案と実施が功奏し、おいしいお食事を堅実に追求してまいりました。
 この結果、本件再訪問におけるお食事満足度の評価は★×5(前訪問時は★×5)となりました。

 また、本件訪問が土曜日であり、一般的な休日に相当することから、お店の混雑状況に影響があったこと、並びに訪問対象店舗の定休日の前日であったこと等により、接客対応スタッフの人的リソース不足が発現し、接客対応等に影響が発生いたしました。
 この結果、お食事接客満足度は★×3(前訪問時比△25%)となりました。


 特筆すべきお食事セグメント別の結果は以下のとおりであります。
なお、文中における将来に関する事項は当記事投稿時において当ブログ筆者が独断で判断したものであります。
(ニラ)
 ニラは通常の野菜盛合せにも入っているものの、これを追加的に投入することで、よりスタミナ食としての赤から鍋が実現できたものと考えております。ニラを煮込むことで歯ごたえも十分にしなやかになり、上品かつスタミナ味のひきたつ上質なお味が実現できました。
 当該事項は、お食事満足度を引上げる要因となりました。

(コラーゲン)
 コラーゲンは、白い団子状の食材が供され、これを煮込むことで赤からスープに溶け込み、スープのまろやかさが一層ひきたつアクセントとなりました。コラーゲンの正体が不明であったことから、当ブログ筆者は、当該コラーゲンが溶けきる直前の団子状のコラーゲンをそのまま食してみましたが、結果的に、コラーゲンをそのまま食すのは困難でありました。
 当該事項は、お食事満足度を引上げる要因となりました。


以下の事項は写真をアップロードして記事化を行ったものではありません。
(チーズリゾット)
 赤から鍋の〆として、ラーメン、きしめん、雑炊、チーズリゾットのいずれかの選択権が与えられており、当ブログは従前の「雑炊」を選択した判断から、重複しない、保守的な意思決定に固執しない、戦略的かつ挑戦的な投資活動を行うべく、「チーズリゾット」を選択するとともに、これをおいしく食しました。当該チーズリゾットは、従来の雑炊と異なり、赤からスープの辛みを程よいチーズが緩和することを通して、調和のとれた上質な雑炊の進化系を堪能できるものと考えております。
 当該事項は、お食事満足度を引上げる要因となりました。






















☆2015年8月再訪問☆

店舗:赤坂TBS通り店(溜池山王)
写真:「抹茶ミルク(お酒)」

 公認会計士試験を受験し終えられたけーりけんしセンセの前祝に立ち寄りぬ。
 他のメニューは概ね初回訪問時と2回目と同様のため省略するですん。

 このミルク、甘い。アルコールが入っているとは思えない・・・危険な一杯である。
そしてよくメニューを見てみると税抜が萌え絵で強調されているですん・・・!



これは新発見だったですん・・・!

『独立食事人のお食事報告書』メイン.png


posted by まゆつば at 20:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | ■永田町〜国会議事堂前周辺
この記事へのコメント
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
ちゃんとブログは続けているんだね。旨そう。そして、メニュー越しに反射している顔にワロタw
Posted by 東南アジア要員 at 2015年03月28日 23:33
TITLE: No title
SECRET: 0
PASS:
>>>東南アジア要員さん
はじめまして、筆者です。コメントありがとうございます!
(お名前から推測できる方が複数いらっしゃるので特定しかねますw)
反射ときどきやってしまうのですよw
Posted by lopseitouha at 2015年03月29日 04:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184635082

この記事へのトラックバック