

「タイランドショップ」
店舗:錦糸町
写真:「センミーナムサイガイ」
写真:「ゲーンキョウワン」
種別:
センミーナムサイガイ:タイラーメン
ゲーンキョウワン:グリーンカレー
WEB:
麺 :(センミーナムサイガイ)極細麺
接客 :★★★☆☆
満足度 :
センミーナムサイガイ:★★★★☆
ゲーンキョウワン:★★★★★
ゲーンキョウワン うみゃあああああああああああああああああああああああああああ!!
チャーシュー:なし
店舗住所:東京都墨田区錦糸3-7-5
〜孤独のまゆつばグルメ「錦糸町・タイランドのセンミーナムサイガイとゲーンキョウワン」〜
2015年11月、お仕事帰りに立ち寄りぬ。錦糸町に来ることなど今まで一度もなかったけれど、まさかこの町にタイランドがあるなんて思わなかった。
お店の名前はそのまんま「タイランドショップ」。
タイの食品類を卸しているようだ。お店の風貌は入りにくい雰囲気を醸し出している。
先客3、後客1。
店員さん含めてかなりの確率でタイ人の方のようですん。タイ語っぽい言語が飛び交っているですん。
■注文はオーダー制。
メニューが豊富ですん。丁寧な説明書きもあるのでどんな食べ物かはわかりますが、「センミーナムサイガイ」「ゲーンキョウワン」と言われてわかる人がどれほどいるのだろうかwww
「センミーナムサイガイ」とは鶏肉の乗っかったタイラーメンですん。
まずはお目当てであったこれを発注。10分弱で着丼。
なお着丼までの間に店員さんが卓上調味料を持って来てくれます。

この中で正体のわかった炒った唐辛子っぽいのを入れてみましたがかなり辛いですw
でもうまい。辛うまい。こうきたか。
「センミーナムサイガイ」、スープはかなり淡泊な感じですが、かといって薄いわけでもない。ほのかに鶏がらの香味が活きており、日本の塩ラーメンともしょうゆラーメンとも違う、独特の風味が食欲を優しくひきたてます。ベトナムフォーのようなものだと思います。パクチーも独特で良い風味を出しています。
麺は春雨のような、透明の極細麺。
なお全体的に量は非常に少ないですん。一般的な日本ラーメンの半分程度の分量だと思います。
・・・そこで満を持して「ゲーンキョウワン」をオーダー!!
これはタイのグリーンカレーですん。
ごはんとして「ジャスミンライス」も注文ですん(´ω`)
グリーンカレーであるゲーンキョウワンは、スープカレーのようなとろみ。
すすってみるとまずはココナッツの甘み、そしてスパイスの刺激が追ってきますんんんんんんんんんんn
具材はタケノコ、唐辛子、鶏肉・・・!どれもこれもグリーンカレーの甘みと辛みに完全にマッチしているですん・・・!!うみゃあああああああああああああ!!
ジャスミンライスのターメリックライス的な風味とゲーンキョウワンの味わいがもはや神・・・
・・・感激しながらごちそうさまでした。タイ料理、すごかぁ。
こう来るか、私の中のタイ王国が、今宵建国されたようだ。いいぞいいぞ、うまい、まさにゲーンキョウワン、センミーナムサイガイって感じがする。最高だぎゃ。






SECRET: 0
PASS:
来年からYOUがバンコク出張行っちゃいなYO!
SECRET: 0
PASS:
こんばんは!
―錦糸町を抜けると、タイランドだった。
”来年はPTインドネシアが熱すぎるYO!”
・・・などとコメントいたしますがここのお店は本当においしかったですよ。