<かんたんジャンル別アクセス>
ラーメンうなぎなう。カレー
うみゃああああ!中目黒先輩殿

2016年06月29日

【★4】九州屋台ラーメン く〜た(守谷)




「九州屋台ラーメン く〜た」
店舗:守谷
写真:「豚骨ラーメン」「大分からあげ 黒 秘伝の醤油」
種別:とんこつ
WEB

   :細麺?
接客 :★★★☆☆
満足度 :★★★★☆
チャーシュー:いける
店舗住所:茨城県守谷市百合ケ丘3-249-1 イオンタウン守谷 1F


 2016年6月、まゆつくばPJ。
 先日この守谷なる地のショッピングモール「イオンタウン守谷」にお買い物に来たときに、このSCの中にもラーメン屋さんがあることが判明していたため、この日に訪問することといたしました。

■注文はオーダー制。
 本訪問時はメニュー本は税込表示。地味に助かるです。

<豚骨ラーメン>
 まずは基本となる本メニューを。
 メニュー本を通査していて発注後に気が付いたことですが、豚骨ラーメンの部については替玉1玉又は大盛が無料の模様。ほかの部、みそとかについては別料金のようですん。

 10分程度で着丼。からあげに先行している。

 スープはあっさりしているです。一口目の感想はあ、これはおいしい。」というものです。あっさりしていて、オーソドックスなおいしい豚骨ラーメン。「The 豚骨ラーメン」というイメージw

 レジ横にあるトッピングはおろしにんにくとごま。そしてラーメンスープを濃くするやつ。テーブル上には紅ショウガとからしきものがあった気がする。

 このおろしニンニクを大量に投入したところ、これはおいしい!
この豚骨、ニンニクが合うぞ・・・!

 麺は極細。このあたりは九州系の豚骨の基本ですね。


 ああ守谷。初めてこの地の名前を聞いた時の印象はいつぞやの懐かしの防衛事務次官の守谷商会?だったかの問題があったイメージで勝手にできあがってましたが(もちろんたぶん関係ないんですけどねw)、想像以上に駅の利用客数が多いのにもかかわらず、開発が進んでいないw
 それがいい。土の匂いと植物の匂いがすごくいい感じの土地ですね。

 でもラーメン屋さんにとんこつ系が多いのはなぜだろう(まだ本稿入力時には2店しか記事にしていませんが)w


<大分からあげ 黒 秘伝の醤油>
 この日はラーメンのほかにも何か食べたいと思ったことから、何にしようと考えていたところ、このお店はおいしそうなわっち好みのからあげを推しているようですん。これはうまそうだ。

 大分からあげとはいったいどんなブランドなのか不明ですが、これはサクサクでお肉はジューシーな、わっち好みの醤油味のからあげでした。
 セットメニューもあるようですが、これごはんが合いそう。


 ごちそうさまでした。おいしかったですん。また来たいですが駅からやや遠いっすね・・・。











『独立食事人のお食事報告書』メイン.png


posted by まゆつば at 21:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ■その他の場所
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184635155

この記事へのトラックバック