
「ニュータンタンメン 川口店」
店舗:川口
写真:「ニュータンタンメン 中辛 大盛 にんにくダブル&たまごダブル」
種別:ニュータンタンメン
WEB:
麺 :中太麺
接客 :★★★☆☆
満足度 :★★★★☆
チャーシュー:なし
店舗住所:埼玉県川口市幸町3-8-4 A&Iビル1F
2016年8月、新規開拓に立ち寄りぬ。
2016/03月開店とのネット上の噂。同店の存在を知らしめられたのは去る先月、同店近くの大型ショッピングモールに映画『Pokemon The MOVIE XY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ』を観に来た際に通りかかったことによるものである。
ニュータンタンメンは神奈川県日吉で食べたのが初である。その印象が非常に残っている。その中でも特に洗練されており、完成されていたと思うのが「ラーメンデビット〜炎の章〜」(2016/08現在では既に閉店しているとのうわさがあるが・・・)であり、これは最高においしかった。実際に当ブログ上もうみゃあああ評価である。
また「元祖ニュータンタンメン本舗」にも行ってみたことがあるのが思い出される。
川口に神奈川県日吉にちなんだ?かのようなお店が多くなってきているのも興味深い。「武蔵家 川口」しかり(もっともこのお店が日吉の「横浜ラーメン ひよし家」と同じ系列なのかはわからないが)。つーか川口駅周辺はもういいから川口元郷駅周辺に出てきておくれよ。
ネットで調べてみると、この「ニュータンタンメン」にもいろいろとお家事情があるようで、のれん争い紛いが発生している模様www
今回記事にしている「ニュータンタンメン 川口店」は「中華タンタンメン本舗 きんけ」なるお店に原点を持つ系統だとのこと。神奈川県川崎?に本拠を構える別の系列からは「模倣店」としてバッシングされてるらしいwww模倣されるのは実力の証左とも思えるが・・・一介のお客としてはそのあたりは関係ないw
お店のロケーションは「濃厚とんこつラーメン 川口家」のすぐとなりである。川口家も意外とながいこと運営されている。
SR川口元郷駅からは徒歩30〜40分。JR川口駅からも10分程度は見ておかないと安心できないような距離感でいたほうがよさそうであります。
2016/08現在、月曜定休の18時から深夜のみの営業。
私はあろうことか、嵐の明けたばかりの月曜日に徒歩で向かってしまった。いつものことで、お店の電気も消えているのが遠めに見えたので嫌な予感がしたものである。私はいつもこうだ。定休日は調べないし、調べたところで苦労して到着したお店はかなりの確率で「臨時休業」の有り様である。
とはいえ、B型の本能上、一度執着したことはあきらめきれないので翌日に再度徒歩で向かった次第である。2回の往復合計、徒歩130分程度は歩いたのではないだろうか。タフなものだ。
■注文はオーダー制。
夜しかやってないお店であり、居酒屋風のメニューも豊富であって、実際にお客さん諸氏も飲んだくれながらやっている。
なお、分煙ではない。苦手な方はご留意されたい。
ホットペッパーのクーポンを使用し、たまごWを発注。そして大盛+¥100。
にんにくの調合量と辛さの選択が可能な模様。最初なので「中辛」、そして わぁいにんにくだぁいすき♡ なのでWに設定。
なお、辛さの中辛はやや辛めのレベルなので慎重に選定されたい。
10分程度で着丼。繁盛していても割と早めの着丼。
スープのアップはこちら。

毎度書いているが所謂「担々麺」では全くない。これは「ニュータンタンメン」なのである。
鶏ガラベースの中華?スープのようななんというか、説明が難しい。そしてすっきりあっさりとしているスープであります。にんにくとひき肉とふわふわのたまごが溶きこまれている独特の調合。わっちの考えている「ニュータンタンメン」に相違ない。
にんにくのパンチがいい感じだ。しかしスープがあっさりしすぎている感じもする。コクが弱い?そんな直観。
たまごWのはずだがあまりW感はないw
麺が中太麺で、もちもちした感じがする。これは個人的にはマイナスポイントで、このさっぱりすっきりのスープとの相性がいまいちに感じられる。ここは細麺でいくべきではないかあくまで個人的感想を持った。
でも結局最後まで完飲であります。
辛さとにんにくのパンチ、挽肉とたまごがスープを最後までひきたててくれるのであります。具材と一緒に最後までスープを足し島せていただきましたですんんんんんんんんんんんんんn
総じてとてもおいしくいただけました(*´︶‘*)╯
しかしSR川口元郷からは遠すぎるwww
次回はまた映画でも観た後にでも訪問でしょうか。2回目のシン・ゴジラとかいいっすねぇ(´ω`)
あと帰りにお店の外看板を見てみると、近々ランチ営業開始予定とのことw
営業できなかったのは人手の問題だったらしいw 大変ですなぁ(´ω`)




