

「うなぎ竹江」
店舗:鳩ヶ谷(川口)
写真:「鰻重 松(特上)」「う巻き」
種別:うな重
WEB:
接客 :★★★☆☆
満足度 :
鰻重:★★☆☆☆
う巻き:★★★★★ うみゃぁ・・・
店舗住所:埼玉県川口市桜町1丁目5-3
2016年9月、GG等を連れて立ち寄りぬ。
川口のうなぎというと、個人的な認識では同店と「鰻 十和田」が2大店舗と認識しているところ、同店にはこれまで来たことがありませんでしたですん。
一度は開拓したいと思いつつ、ロケーションが微妙に悪いためなかなか行けず、ようやく訪問が実現したところ。
竹江さんは市内の部会やら何やらの宴会などで使用される機会が多いようです。
お店は2階構成、1階は通常の席。靴を脱いで上がるタイプのテーブル席です。

<鰻重 松(特上)>

各鰻重の違いはサイズの違い。特上は確か、鹿児島産鰻の1.5匹相当分だったかと。
なお肝吸い別発注要します。
発注後、40分程度で供されます。この点、今回の訪問は予約をしていきましたが、予約するときにメニューを指定しておくと時間通りに供してくれるようで、お店もそれを推奨している模様ですん。
いただきます。
一口目で感じたことは、「タレが濃すぎて強調しすぎている」という点ですん。ここ最近頂いたうなぎの中では一番濃いのではないかと思いますん。また、ごはんがタレに浸かるような感じの「つゆだく」感。
正直なところ、うなぎの旨みが損なわれているように感じました。
さしてお値段も安いわけではないところ、コストクオリティはあまり満足感が得られませんでした。
<う巻き>

うなぎをふんわり出汁巻きたまごで巻いた一品。最近のうなぎなう。ではほぼ注文している、筆者大好物の一品ですん(´ω`)
やはりおいしい。。。。うみゃあぁ・・・!
鰻重のコメントでタレが強すぎる点書きましたが、う巻きではこれがなくなり、うなぎと出汁巻きたまごのほんわりとした出汁とうなぎがあつあつやさしい味わいを楽しませてくれますんんんんんんんんんんんn
うなぎ自体は脂身はあまりありませんが並以上の品質なのではないかと思います。それだけに、鰻重はなんでタレをあんなに濃く、つゆだくにしたんだろうか・・・?
総じて★2とします。
筆者的には川口のうなぎなう。は「鰻 十和田」と「うなぎ割烹 川政」の2大柱だと思いますんんんんんんんんんんんんんんんんn|・ω・)

