





「ジャスミンタイ 六本木本店」
店舗:六本木本店
写真:上記各写真参照(ジャスミンセットA)
種別:タイ料理
WEB:公式サイト
接客 :★★★☆☆
満足度 :★★★★☆
店舗住所:東京都港区六本木5-18-21 ファイブプラザ2F
2018年9月、立ち寄りぬ。
久々のタイ料理、とりわけ久々のエスニック系統?のカレー開拓であります。
ロケーション的には六本木一丁目駅と麻布十番駅の中間のような場所に。 この辺は異国情緒あふれるところもあるイメージ。 日曜ランチタイム、11時台はそんなに混雑していないものの、13時以降はかなりの入りですん。人気店なんですね。
同店ジャスミンタイ、曜日別のランチセットメニューやその他のセットメニューがたくさん準備されているようです。単品(アラカルト)で注文するほうがセットより高くなる場合があるようなので留意する必要があるw
お店の人はおそらくみんなタイに人かな?片言のながら日本語が通じているようなないような感じw
休日・祝日のジャスミンセットの中で、わっち的には「マッサマンカレー」と「グリーンカレー」は外せないと思い、事前に狙いを定めておりました。ジャスミンセットAにて発注。
<ジャスミンセットA>

左上から、「マッサマンカレー」、「グリーンカレー」、デザートの「タピオカココナッツミルク」、右下「生春巻き」、左下「ライス」。 なお、通常のジャスミンセットAは、「マッサマンカレー」「グリーンカレー」「タイさつま揚げ」「ライス」「デザート」+1ドリンクのセット内容のようですが、メニューの下方に「食べたいお好きな料理の組み合わせも可能です。」と書いてあるので、日本語ちょっと怪しい店員さんに、「タイさつま揚げを別の物に替えられないですか?」と聞いたところ、なんとなく「生春巻き」への変更はできそうな感じだったので、タイさつま揚げを生春巻きに変更いたしました。 デザートもおそらく日替わりのようですね。
<マッサマンカレー>

同店訪問前は、マッサマンカレーという存在を知りませんでした。どうも、人気急上昇中のタイのカレーの一種らしいですな。タイ南部のご当地カレーだとか。知らなかった。ジャガイモ、玉ねぎ、鶏肉がメインでゴロゴロ入っている、見た目の辛そうなイメージに反して相当甘みの強いカレーでした。甘みはココナッツの甘みでしょうか。ピーナッツも印象的ですん。あと「マッサマン」って「イスラム教の」という意味らしい。そういえばイスラム料理って食べたことないですな・・・今後中目黒先輩殿と開拓する方向はそっち方向ですかねぇ。
<グリーンカレー>

当ブログではおなじみ“ゲェーンキョウワンガイ”ことタイのグリーンカレー。 こちらはマッサマンカレーよりも若干辛みが効いている、それでもココナッツの甘みが非常に強いカレーでした。タイのグリーンカレーでレギュラーの具材(鶏肉、赤ピーマン?、タケノコ等々)も潤沢に入っており、おいしいですんんんんんんんんんんんn でもちょっとわっち的には甘みが強すぎる印象。辛くないという意味ではなく、甘みが強い。
<生春巻き>

こちらは上述の通り、通常のジャスミンセットAにおけるタイさつま揚げを変更したものであります。生春巻き自体は当ブログおなじみの「キッチンキング」にて初めて食べてみて、こういうものもあるのかと舌鼓を打った代物であります。タイ料理というかベトナム料理ではないかというのはさておき、本場のお料理を供するジャスミンタイにおける生春巻きはいかなるおいしさなのだろうか。 ニンジンや香味野菜、風味の強いエビ、酸味のある甘辛いソース・・・ものすごく爽やかな味わいの生春巻きでした。ベジタリアン発狂必至の野菜的な爽やかさw これで伝わる気がしないですがw 本当に爽やかな風味が口の中に広がります。キッチンキングでの生春巻きは、少々シソっぽい風味があってわっち的にはちょっと苦手な感じだったのですが、ジャスミンタイの生春巻きはシソっぽさはあんまりなかったような感じ。エビの風味のとてもおいしくいただけます。
<ライス>

これはタイ米なのかどうか微妙ですね。日本米のような気もしますが、ジャスミンライス風の風味があるようなないようなといった感じでしょうか。でもカレーとの相性は抜群です。
<ココナッツジュース>

いっつも飲んでるココナッツジュースは、ココナッツミルクだったんだなぁと運ばれてきて実感しましたw これが本来のココナッツジュースか・・・!ほう・・・いいぞいいぞ。
ココナッツミルクの甘みと乳製品っぽさを取り除いた感じの味わい。ココナッツの実が入っているのでストローで吸い上げて食べることができます。ココナッツってけっこう固いんですねw わっちのココナッツのイメージって、クリスタル・ココナッツとかココナッツ・サッカーのイメージしかなくて、ココナッツ系統の飲み物大好きなくせにココナッツがどういうもの物なのかいまいちわかっていないですんw
<タピオカココナッツミルク>

この日のデザートらしいですん。ココナッツミルクとタピオカの定番デザート・・・かと思いきや、タピオカと同じぐらいかそれより少ないぐらいにコーンが混ぜられていました。個人的にはコーンの甘さとココナッツの甘さは不協和音ではないかと思ったりするですん。
総じてとてもおいしいタイ料理のお店でした。 店内にはタイ王室の写真?らしきものや、現地っぽい感じの本格的なタイ料理のお店。お会計後の店員さんは合掌してタイ語であいさつしてくれるという細かいサービスも。 今回は六本木本店でしたが、次回は別の店舗に行ってみたいです。けっこう都内に展開しているようですねb












