<かんたんジャンル別アクセス>
ラーメンうなぎなう。カレー
うみゃああああ!中目黒先輩殿

2022年11月20日

【★3】大勝軒 飯田橋(飯田橋)×3

大勝軒 飯田橋(飯田橋)子豚 ニンニク多め@201911.jpg
「大勝軒 飯田橋」
店舗:飯田橋
写真:「豚麺 子豚 ニンニク多め」
種別:しょうゆ(二郎インスパイア)
WEB

   :極太麺
接客 :★★★☆☆
満足度 :★★★☆☆
チャーシュー:いける
店舗住所:東京都千代田区富士見2-12-16 富士見フラワーホーム 1F


 2019年11月、訪れぬ。

 実は相当前からこの「大勝軒 飯田橋」はターゲティングしていたのでありますが、なかなか食べに行く機会がなくてなかなか;;

 目当ては二郎インスパイア。同店「大勝軒 飯田橋」は東池袋系統の大勝軒のようで、つけめん(もりそば)がメインと思われますが、二郎インスパイアも推しているので、そっちにするですん。

 カウンターのみの店内、平日の17:30前、店内は半分程度埋まっているですん。

■注文は食券制。
ニンニクヤサイアブラカラメ等の呪文は食券を渡したタイミングで唱える模様。

 15分程度で着丼。
大勝軒 飯田橋(飯田橋)子豚 ニンニク多め@201911.jpg

大勝軒 飯田橋(飯田橋)子豚 ニンニク多め.jpg

 ・・・わっちゃー確かに「ニンニク多め」とはコールしたですん。
しかしながら。。。ニンニク多めにしたのが運の尽きwwwさすがに多すぎるwwww

 ニンニクで辛すぎて食べられないwww

 麺は極太麺で、結構固い茹で具合。噛むのが疲れるw
 スープも味わいたかったところ、上述のようにニンニクで辛すぎて味がわからなかったw

 量とかそういう問題ではなく、ニンニクで辛すぎて途中でギブアップ;;;;;;;;
 無念の極み;;;;

 機会と気力さえあれば、再訪問してみたいところ・・・。
 次回はニンニク少なめで・・・。

 ごちそうさまでした。


☆2021年9月再訪問☆
大勝軒 飯田橋(飯田橋)豚麺 子豚(肉1)@202109.jpg
写真:「豚麺 子豚 ニンニクあり」
種別:しょうゆ(二郎インスパイア)

   :極太麺
接客 :★★★☆☆
満足度 :★★★☆☆

 お昼ちょい前の時間帯に再訪問。
 席間隔をあけてはいるものの満席に近い、さすがの繁盛店(´ω`)

 前回のは反省に基づき、ニンニクは「あり」で。前回の記事を読み返すと「次回は少なめにする」的なことを書いてあった気がするのですがご愛嬌。
 前回あったかどうか忘れましたが、卓上調味料にもニンニクがありました。刻みではないのかも。
大勝軒 飯田橋(飯田橋)豚麺 子豚(肉1)@202109.jpg

大勝軒 飯田橋(飯田橋)豚麺 子豚(肉1)A202109.jpg
 ふふふ、いいぞいいぞ、久しぶりのジャンキーだ。身体は求めているかわからないが、心はこれを求めている。はふっ、はふっ。

 麺はやはり極太で歯ごたえが強いですん。

 スープに関して、しょっぱみは強いはずなのですが、デフォルトでアブラがけっこう多く乗ってるのでこれが混ざるとこってこてマイルドにw 個人的にはアブラ少なめの方がいいかもw

 年老いたからなのか、今回はあまり中毒性は感じなかった気もします|・ω・)
 次回は、せっかく「大勝軒」なので大勝軒らしいそばをいただくべきでしょうかw

 ごちそうさまでした。


☆2022年11月再訪問☆
大勝軒 飯田橋(飯田橋)もりそば あつもり@202211.jpg
写真:「つけめん あつもり」
種別:つけ麺(しょうゆ)

   :太麺
接客 :★★☆☆☆
満足度 :★★★☆☆
チャーシュー:あげる

 遅いお昼というかおやつに再訪問。

 同店「大勝軒 飯田橋」、実は“もりそば”を食べてみたことがなかったというw

 14時過ぎ、15時前?ぐらいでしたがほぼ満席。
 食券機で迷っていたら厨房から声かけてくれて案内してくれました。

 大盛にしようとしたら「大盛は700gありますよー」との声が聞こえたので念のため断念。

 以下、「つけめん あつもり」にて候。
大勝軒 飯田橋(飯田橋)もりそば あつもり@202211.jpg

大勝軒 飯田橋(飯田橋)もりそば あつもりA202211.jpg

大勝軒 飯田橋(飯田橋)もりそば あつもりB202211.jpg
 これでも確かに満足の量w

 麺はつるつるシコシコもちもち。さすがは大勝軒のつけめんである、と思わせるクオリティでありますb

 つけ汁は酸味のある甘しょっぱい醤油つけ汁。酸味が効いているのが良い。さすが。
 味変のために卓上のニンニクとか豆板醤とか入れてみても良い。

 普通においしい、という感じですも(´ω`)

 ごちそうさまでした。


↓201911訪問時現在の写真↓
大勝軒 飯田橋(飯田橋)店先メニュー201911.jpg

大勝軒 飯田橋(飯田橋)店先201911.jpg

↓202211訪問時のもの↓
大勝軒 飯田橋(飯田橋)食券機202211.jpg


『独立食事人のお食事報告書』メイン.png署名案A.png


posted by まゆつば at 01:06 | Comment(0) | ■飯田橋周辺
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]