
「中国名菜 龍坊」
店舗:代官山
写真:「担々麺」
種別:担々麺
WEB:公式サイト
麺 :中細麺
接客 :★★★☆☆
満足度 :★★★★★
うみゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
チャーシュー:担々麺につきなし。
店舗住所:東京都渋谷区恵比寿西1-33-36 オクターヴコート代官山 B1F
2021年5月、まずはお昼に訪れぬ。
この10年、主に動線となった代官山の街とは反対の路地に、同店「中国名菜 龍坊」はありぬ。代官山から恵比寿方面のフィールドを移動した際に、同店を見つけ、いずれかの機会に訪問しようと画策していたところでありました。
今後はこちら側の代官山を活動範囲とする可能性が高いと考えられる。
同店は、地上からの階段を下り、地下の空間にありぬ。
「上品な小屋へようこそ
階段を降りると、
その先に高貴な空間が皆さまを
お出迎えいたします。」

平日14時前、ほぼ満席であります。
本来はディナーの時間帯をターゲティングしていたところ、ランチの時間帯に訪問の機会が到来せり。
ディナーは翌日に執行。「担々麺」にあわせて「龍坊のマーボードーフ」が食べたかったのであります。
ランチにおいては先行して「担々麺」をいただきたかったため、「ランチメニューB」を発注。
<名物 担々麺>



「花山椒が効いたクセになる味!」とのこと、確かにクセになるですも!
酸味がすごくよいアクセント。旨味が深く、ほのかな酸味のある担々麺というのは個人的には非常に珍しいと感じるですも。このほのかな酸味と、マーの味わいが絶妙であります。マジでこれはおいしいですも;;;
少ししびれるスープがそぼろ肉とよく合いますも。
中細麺はスープとよく交わります。
「スープが違う 自慢の担々麺」―
まさしく。
完☆飲///
担々麺でこのクオリティは、想定の上を行く最高においしみの深い逸品でありました。
久々にこれはうみゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!であります(`・ω・´)ゞ
<小籠包>

ランチセットの小籠包もやばいですも;;;;
お箸でつかむと肉汁があふれ出てまいります。
<特製デザート(マンゴープリン?)>

セットのマンゴープリン?もなめらかで極めて濃厚な高品質な逸品。
これがセットで、というのはすごいですも;;;;
以上総合して、かなり満足度の高いお食事でありました。
翌日のお食事執行に続く!
☆2021年6月再訪問☆

写真:「龍坊のマーボードーフ」
種別:麻婆豆腐
接客 :★★★☆☆
満足度 :★★★★☆
予定通り再訪問。
夕ご飯に、連続で。
ご飯は別ですがおかわり自由とのこと。すばらしみ。
おいしいですもぉ!
しびれと程よい控えめな辛さと中華のコクが本当にすばらしいですも!
あつあつの豆腐もすばらしいです、が、豆腐そのものには味があまり染み込んでいような気もしましょうか、しかしながらこれは個人的な好みのお話でしょう(´ω`)
ご飯との相性も抜群ですん;;
それと、思いのほかしっかりボリュームもあるので満足度高いですも!
マーボードーフも高品質な逸品でありました。
総じて再訪問不可避ざむらいでありますも。
ごちそうさまでした。
↓202105現在のランチメニューの一部↓




↓202106現在のディナーメニューの一部↓










↓202105現在のその他の写真↓





