
「東京らあめんタワー」
店舗:大門/浜松町
写真:「醤油らあめん ストレート麺 大盛」
種別:しょうゆ
WEB:公式サイト
麺 :中太ストレート麺
接客 :★★★☆☆
満足度 :★★★★+
うみゃあ!一歩手前、おいしすぎる;;;;;
チャーシュー:いける
店舗住所:東京都港区浜松町1-27-4
2021年12月、訪れぬ。
これは久々に大当たりのラーメン屋さんだと思うのであります(`・ω・´)ゞ
うみゃあ!一歩手前、むしろうみゃあ!でもいいと思うのであります!
同店「東京らあめんタワー」、名前がよくわかりませんが、こだわりのあるお店のようですも。
ターゲティングしてはいたものの、なかなか訪問のタイミングがつかめずにいたのであります。
お昼時は並んでいたりしたようですも。
公式サイト曰く、「元ダレに甘露醤油を使用しました。やさしく落ちついた甘さです。熱々のスープをお楽しみください。」とのこと。
煮干し、豚骨、鶏がらの黄金比率による「風味」と「甘さ」と「熱さ」のトリアーデを宣言しているですん(´ω`)
■注文は食券制。
まずは基本となる「醤油らあめん」で、大盛であります。
麺の種類を2種類選択する必要があり、ちぢれ麺とストレート麺ではブログ主的にストレート麺をまずは選択す。
当該選択は大正解であった。


お店のポスター等に「熱々宣言!」と書かれていますが、醤油スープの上に熱々の油が乗ってる感じであります。当ブログのイメージでは、「日吉大勝軒(日吉)」に近いイメージではありますが、醤油スープが甘露醤油による甘みのある優しい味わいである点が非常に特徴的であります(´ω`)
しょっぱさよりも甘みの感じられる醤油スープ・・・これはすばらしいですん;;;;;;;;
おいしい・・・;;;;;;
柚子も最高だ;;;;;;;;
もちもちの中太ストレート麺、これはスープとなじむ上に歯ごたえも十分にあり、いくらでも食べられる感じの大変クオリティの高い逸品でありました。
この麺も最高ですん;;;;;;
いやー、これは大当たりのお店ですん|・ω・)
再訪問不可避。
ごちそうさまでした。
☆2022年3月再訪問☆

写真:「塩らあめん 中太ストレート麺 大盛」
種別:しお
麺 :中太ストレート麺
接客 :★★★☆☆
満足度 :★★★☆☆
チャーシュー:いける
お仕事帰りに再訪問。
前回の「醤油らあめん」が忘れられず再訪問の運びとなりぬ。


麺に関しては初回訪問時を参照ですん(´ω`)
あつあつの油による熱の維持により最後まであつあつでいただけるのであります(`・ω・´)ゞ
「塩らあめん」というわけで、醤油らあめんと異なり甘露醤油による味わいとは異なるものになっているとの印象でありますも。醤油らあめん程のうまうまインパクトはなかったかな〜という個人的な感想ですん。
ごちそうさまでした。
↓202112訪問時の写真↓






