
「四川担々麺 赤い鯨 赤坂」
店舗:赤坂/溜池山王
写真:「四川担々麺+パイコー 辛さ・痺れ1」
種別:担々麺
WEB:FBページ/Twitterアカウント
麺 :中太ちぢれ麺(お店の公式の説明では中細平打ち麺とのことですも。)
接客 :★★★★☆
満足度 :★★★★☆
チャーシュー:いける(パイコートッピングということで|・ω・))
店舗住所:東京都港区赤坂5-4-11 Porte bonheur1F
2022年7月、夕ご飯に訪れぬ。
赤坂方面に開拓前線を拡大中。
ジャンクなお店が多くて良いのでありますも。
「四川担々麺 赤い鯨 赤坂」、「赤い鯨」の意味するところとは・・・?|・ω・)
因果だよ、どんなにおなかを壊そうとも、再び辛い物が食べたくなる。
いかに因果律を予測しようとも、次に動くのはお前自身だ。
平日の18時前、赤坂はこれから動き出そうとする街でしょうか(´ω`)
■注文は食券制。
まずは基本と思われる「四川担々麺」を選択す。
が、発注しようと思っていたパイコーを忘れるミスをしたので、追加のトッピングという形でパイコーを乗っけたですも。
「四川担々麺」、“濃厚な白胡麻ベースに自家製辣油と挽きたて山椒を贅沢に使用した一品。”とのこと。
店員さんが気持ちよく出てきてくれて食券を受け取っていきますも(´ω`)b
食券を渡すときに、「辛さ」と「痺れ」のレベルを選択するとのことであります。

全て一番マイルドなやつでお願いしましたも。
おなか壊すのが怖いので;;;;;;;;;;;;
席を案内してくれた際に、スマホアプリのポイントカードなのかスタンプカードなのかを運営しているようで、着席時に説明を受けました。
それと、ゴマをすりつぶして入れることができるように、着丼前にゴマすりが配膳されました。ゴマすり大事。
10分程度で着丼。


実に上質かつ濃厚な担々麺;;;;;;;;;;
そぼろ肉とゴマの風味も素晴らしい。
麺はちぢれ中太麺(お店の公式の説明では中細平打ち麺)、歯ごたえと担々とろとろスープとの絡みも良いですん;;;;;;;
パイコーはサクサクしていながら実に実に独特の歯ごたえでした。なんと表現すれば良いのか、それすら我々の科学力ではわからないのだ。八角の風味・・・?
おそらく衣に独自性があると思われますん。次回は担々麺のスープに辛さと痺れを追加して、またパイコーとの相性を試してみたいものであります(`・ω・´)ゞ
「痺れ」と「辛さ」、一番マイルドなやつにしたのでマイルドでした。ああ、チキンになったものですも・・・。 これ、辛さと痺れを標準と説明されている“2”にしたらめっちゃおいしみなんじゃないんすか????
再訪問不可避の鯨でしょう。
ごちそうさまでした。
<202207訪問時の写真類>



