

「T.Y.HARBOR」
店舗:天王洲アイル
写真:テーブルセットと入口。メニュー類は記事内にて(`・ω・´)ゞ
種別:ブルワリーレストラン
WEB:こちら
接客 :★★★★★
満足度 :(すごく良かった;; しかしながら酔いがまわり適正に判断できぬのだ)
店舗住所:東京都品川区東品川2-1-3
2024年11月、お世話になっている先生にご紹介いただき訪れぬ。
ものすごく良いホスピタリティで、おいしいお食事とクラフトビールを楽しむのだとのことであります。
複数の監査法人パートナーとの楽しい有意義なお食事になりそうな予感、これを最後の楽しみにがんばってまいりました。
ただ、疲れすぎていて、試飲のクラフトビールで酔いがまわり、、、したがって先に宣言しよう。再訪問不可避であると。
「天王洲アイル」エリア等、通常のブログ主では踏み入れることのない未知の領域であります。
到着後から既に、異世界。






テーブルセット。
素敵です。我が業務執行へのレクイエム、美しいランプの温かさ。


まずは、飲み比べクラフトビール。


「クラフトビール」というもの自体が、ブログ主にとっては異世界のもの。
見た目もすごく素敵で、各種ビールの味わいの違い。
それぞれのこだわりを理解しきるのは難しいけれど、どれも沁みる。
香辛料系の風味のあるものや、コーヒー風味のあるものも。
醸造所併設の「ブルワリーレストラン」。
「店員さんのホスピタリティがすばらしいのだ」と、ご紹介いただいた先生がおっしゃっていました。
その通りで、こちらの目線だけで斟酌して動いてくださるスタッフさんたちは気持ちの良い空間を演出しています。

今にして以下のメニューを振り返ってみるに、多国籍かつ難しいカタカナ用語が多用されており、メニュー名を見ただけではブログ主には理解が追い付かないこと限りなし。
しかしいずれもかなりの高品質であることは間違いないのであります。
こんな素敵なところで、ありがとうございます。
ブログ主は幸せ者であります。
<ブッダボウルサラダ、タヒニドレッシング>

最初のメニュー。
ブッダ・・・?
<TYオリジナルフィッシュ&チップス、ディルピクルスソース>

お魚の揚げ物が本当においしかった;;;;;;;
イギリス料理なのにおいしいなんて、Japanizeされすぎでは!
どうした大英帝国!
<スモークチキンとミックスチーズのケサディア、トマトサルサ>

ピリ辛のメキシカンらしいですの。
<カリフラワーのロースト、フォンティーナチーズソースとデュカスパイス>

カリフラワー。ブロッコリーじゃないよ!とのこと(´ω`)
<本日鮮魚のカルパッチョ(鯛だっけ?)>

カルパッチョ。
鯛だった気がしますが、柔らかく、お魚おいしい。語彙力。
<スイートポテトサンデー、バーボンキャラメルソースとバニラアイスクリーム>

「まゆつば師は甘いもの大好きでしょ?♡





しかし・・この時点では既に酔いが回りまくっており十分に堪能する余力が残されておりませんでしたの;;
以上、多国籍ないろいろを、おいしいクラフトビールとともに、最高の雰囲気の中で楽しむことができるスポットでありましょう。
元気なときに、また、必ず。
ごちそうさまでした。
<202411訪問時現在のいろいろ>


